タケノコの本場、合馬を含む北九州福岡より本物の味をお届けします。とみ川商店 株式会社

お知らせ お問い合わせ 個人情報の保護

とみ川商店について

取り扱い商品

安心・安全への取り組み

たけの子活動報告

地域コミュニティー

COMMUNITY

私たちはたけの子を通じて
いろいろな活動をしています。

地域どんど焼き 竹材搬入

就労支援施設 門松用竹材搬入

北九州市お土産コンテスト優秀賞

北九州主宰の北九州ブランドの促進と北九州市ブランドの促進になりうる魅力ある土産を選定する大会で優秀賞をただきました。

たけの子&ごはんセット

北九州主宰の北九州ブランドの促進と北九州市ブランドの促進になりうる魅力ある土産を選定する大会で優秀賞をただきました。

穂先たけの子セット

北九州主宰の北九州ブランドの促進と北九州市ブランドの促進になりうる魅力ある土産を選定する大会で優秀賞をただきました。

北九州を食べよう 筍のこのこ

街回遊プロジェクト 小倉城竹灯籠まつりに連携した、北九州市中心商店街でたけの子を使った食のイベントに参加しました。

魚町 大ざとやさん「筍天ぷら」

街回遊プロジェクト 小倉城竹灯籠まつりに連携した、北九州市中心商店街でたけの子を使った食のイベントに参加しました。

noodle x cafe 京町 サルタヒコさん「マグレ鴨と合馬筍きらきら節」

街回遊プロジェクト 小倉城竹灯籠まつりに連携した、北九州市中心商店街でたけの子を使った食のイベントに参加しました。

小倉城竹灯籠祭り

2019年より開催、微力ながらも原料の竹材を搬入。<br />
実行委員、ボランティア、学生、企業協力(市民力)により、1万本の灯籠で開催。第2回次、第3回次も細心のコロナ対策にて無事開催することができました。
2019年より開催、微力ながらも原料の竹材を搬入。<br />
実行委員、ボランティア、学生、企業協力(市民力)により、1万本の灯籠で開催。第2回次、第3回次も細心のコロナ対策にて無事開催することができました。
2019年より開催、微力ながらも原料の竹材を搬入。<br />
実行委員、ボランティア、学生、企業協力(市民力)により、1万本の灯籠で開催。第2回次、第3回次も細心のコロナ対策にて無事開催することができました。
2019年より開催、微力ながらも原料の竹材を搬入。<br />
実行委員、ボランティア、学生、企業協力(市民力)により、1万本の灯籠で開催。第2回次、第3回次も細心のコロナ対策にて無事開催することができました。

2019年より開催、微力ながらも原料の竹材を搬入。
実行委員、ボランティア、学生、企業協力(市民力)により、1万本の灯籠で開催。第2回次、第3回次も細心のコロナ対策にて無事開催することができました。

竹灯籠まつり 観光として北九州市の活性化

インバウンド、国内旅行者含め、日帰り型から宿泊観光へ、夏のわっしょい百万夏まつり、冬の小倉城竹あかり、2大イベントに推進。観光ハブ都市へ。

皿倉山夜景

インバウンド、国内旅行者含め、日帰り型から宿泊観光へ、夏のわっしょい百万夏まつり、冬の小倉城竹あかり、2大イベントに推進。観光ハブ都市へ。

唐戸市場

インバウンド、国内旅行者含め、日帰り型から宿泊観光へ、夏のわっしょい百万夏まつり、冬の小倉城竹あかり、2大イベントに推進。観光ハブ都市へ。

ハウステンボス

インバウンド、国内旅行者含め、日帰り型から宿泊観光へ、夏のわっしょい百万夏まつり、冬の小倉城竹あかり、2大イベントに推進。観光ハブ都市へ。

荻 津和野

インバウンド、国内旅行者含め、日帰り型から宿泊観光へ、夏のわっしょい百万夏まつり、冬の小倉城竹あかり、2大イベントに推進。観光ハブ都市へ。

別府

インバウンド、国内旅行者含め、日帰り型から宿泊観光へ、夏のわっしょい百万夏まつり、冬の小倉城竹あかり、2大イベントに推進。観光ハブ都市へ。

門司港レトロ

インバウンド、国内旅行者含め、日帰り型から宿泊観光へ、夏のわっしょい百万夏まつり、冬の小倉城竹あかり、2大イベントに推進。観光ハブ都市へ。

活動の経緯と背景はこちら

森林・山村多面的機能発揮対策竹林整備活動

2009年より、放置竹林の整備支援を開始。
地元農家のたけの子収量確保に寄与。
出荷たけの子の全量買い付けを遂行してその範囲の拡大を実施し
確実な収入源の確立をサポートしています。



活動の内容と成果



地域コミュニティー



活動の経緯と背景

とみ川商店 株式会社

<本社>

〒803-0801 北九州市小倉北区西港町94番9 北九州市中央卸売市場内

Googleマップはこちら

<工場>

〒802-0985 北九州市小倉南区大字志井1432

Googleマップはこちら

お問い合わせは093 562 4170へ。電話受付は月曜から金曜の9時から18時の間。

とみ川商店について 取り扱い商品 安心・安全への取り組み たけの子活動報告

© Tomikawa inc,. All Rights Reserved.

お知らせ お問い合わせ 個人情報の保護


とみ川商店について 取り扱い商品 安心・安全への取り組み たけの子活動報告